新型コロナウイルスの影響で外出自粛でも、美容の悩みは尽きないもの…だからこそ、巣ごもり美容術で、自宅でお手入れしてみませんか?

普段のスキンケアにプラスして全身お手入れ
仕事が忙しく、休みの日も外出が多いと、つい日頃のスキンケアを疎かにしてしまう事はありませんか?この機会にしっかりスキンケアをする日を作ってみましょう。普段よりしっかりとスキンケアをすることでお肌の調子もよくなりますよ。
まずはクレンジングの見直し
スキンケアとなると、つい化粧水などお肌に入れる方に注力しがちですが、毛穴がふさがっていたり、余計な皮脂が付いていればせっかくの化粧水も無駄になってしまいます。オイルタイプ、ミルクタイプなど、自分に合ったクレンジングを模索するのも、健やかな肌作りへの一歩です。
お手軽乳液パックでもっちり肌!
スペシャルケアとして、デイリーのケアの短縮としてシートマスクを使う方は多いと思います。シートマスクを使ったスキンケアのあと、シートマスクの上から乳液をなじませてマッサージするだけ!その後裏返して1分で、角質が柔らかくなり、しっかりと保湿されたもちもち肌になれますよ。
普段の洗顔後、化粧水の前に使いたい美容オイル
いつもどおりの洗顔のあと、化粧水の前に使いたいのが美容オイル。美容オイルを浸透させることによって化粧水やクリームの浸透力が上がるので、保湿がしっかりされます。適量で使えばギトギトせず、つや肌に。
時間がある今こそ全身お手入れ
肌以外にも日頃疎かになりがちなパーツを、今こそお手入れしましょう!
お風呂につかりながらゆっくりヘアパック
洗い流さないトリートメントの一つとしてヘアオイルを濡れた髪を乾かす際に使う方も多いかと思います。そんな使い方もできる椿油を、乾いた髪や頭皮になじませ、湯船につかった後きれいに洗い流します。週1で行えばダメージヘア対策につながります。
薄着の季節の前に!ひじひざの黒ずみケア
座ったりついたりしてできてしまうひざやひじの黒ずみや乾燥。シャワーやお風呂の際に重曹やボディスクラブを使って角質ケアをしましょう。また、そのあとボディクリームなどを使ってしっかりと保湿してあげることで、ガサガサしにくくなり、黒ずみが取れやすくなります。
たまには気分を変えて!バスソルトで温活!
体を温めることは美容にとどまらず健康にも良く、入浴は家でできる簡単な温活ですので、毎日は難しくとも生活に取り入れたい習慣です。せっかくの入浴ですので、マグネシウムの入ったバスソルトを使うと保湿や保温にも効果が期待できます。
また、ラベンダーなどの睡眠を促す香りが入ったものであれば、良い睡眠をとることに繋がるのでおすすめです。
自宅にいる時間を有効的に!
ひと手間巣ごもり美容術をご紹介いたしました。外に出られない分、自宅にいる時間を美容だけでなくいろいろなことで有効的に使いたいですね。